PAGE TOP

ケアサポート

CARE SUPPORT

LUXCARE
ラクスケア

「LUXURY(ラグジュアリー):上質な」
「RELAX(リラックス):くつろぎ」
上質なリラックス感をご提案するホテルでありたいという想い、
また”LUX”はラテン語で”光”を意味し、希望の光がそそぐようなホテルでありたいという想い。
「CARE:気遣い、ケア」
お客様お一人おひとりに ラグジュアリーなケア、ラグジュアリーな気遣い、上質なケアサポートを提供するホテルを目指し、すべてのお客様が安心・安全を感じられるホテルを目指します。
スタッフには看護師経験者なども在籍しており、滞在中でも安心してくつろいでいただける様サポート致します。車椅子利用のお客様には作業療法士監修のユニバーサルルームをご用意。電動ベッドや電動昇降式洗面台、福祉用具の貸し出しなど快適にご利用いただけます。

ホテルにこめた想い

MESSAGE

今、これだけ健康志向が広がっているにも関わらず、二人に一人が『がん』になる時代と言われています。
実は私自身も大腸がんを経験しているのです。
忘れもしない、働き盛りの30歳の時でした。
仕事は順風満帆とまでは言わずとも、好きな仕事で結果を残し、評価され、独立も視野にやる気に満ちていました。
家庭では、長女に続き次女が産まれて間もなくで可愛い盛りの子ども達を守っていかなくてはと、決意を新たにしていた頃でした。
そんな時、体調不良が続き精密検査を受けたのです。
がんという病気を目の前に叩きつけられた時は、あまりのショックに血の気が引いたことを記憶しています。
少し落ち着いたころには、家族は..仕事は..心配事がいくつもよぎるのと同時に、この先の自分の思い描いた将来像は叶わないという絶望感に襲われたこともよく憶えています。

しかし、家族や恩師、同僚、友人など、多くの方々から激励を受け、支えを受けながら、強い意志を持って『がん』と戦うことを心に決めました。
治療後は、幸いにも転移もなくがんは克服できましたが、その時のすべてが閉ざされたような想いは決して忘れることができません。

この時の私自身のがん罹患経験から、『がん』と共に生きるがん患者様や、がん患者様を支える方々の力になりたい、がん患者様にとって希望の光となる場所をつくりたい、そんな想いからこの‘LUXCARE HOTEL’は誕生しました。
『がん』との向き合い方は様々です。ステージに合った治療法があるように、その人に合った向き合い方を見つけるためのサービスをイメージし、形にしたかったのです。
病院や介護施設でもなく、日本でも類を見ない新しいケアサポート型ホテルをつくり、がん患者様や患者様に寄り添っておられる方々が安心して訪れる場所、心からリラックスしていただける居心地の良いホテルサービスを目指して参りたいと存じます。
またこの事業を通じ、患者様のQOL(Quality of Life)の向上に向け社会的側面から支援するとともに、がん治療に対する支援活動を推進して参ります。
名前画像

ケアサポートについて

ABOUT

病気療養中の患者様やご家族に安心してご利用頂ける宿泊施設をご提供いたします。
看護師資格をもったスタッフが在籍し、治療・闘病中でも安心した日常生活をサポートいたします。
中長期はもちろん、短期(一泊)からでも医療・介護対応型のご宿泊をご利用頂けます。
ご利用頂くご本人もご家族様も安心して快適にお過ごし頂けます。

  • 心のケアサポート

    看護師資格を持ったスタッフが在籍しておりますのでご滞在時のご不安ごとなど、遠慮なくご相談ください。また、がん患者支援団体であるNPO法人との連携を図り、患者さんとご家族に寄り添い心のケアサポートを行なっております。

  • 車椅子レンタル

    ご宿泊者様への車いすの貸出が可能です。ご利用のお客様はフロントまでお申し付けください。尚、数量に限りがございますので事前にご連絡いただけますとスムーズに対応させていただけます。

  • がん経験者が開発したカトラリーの提供

    キッチン付き居室には備え付け、その他居室のお客様には貸出しが可能です。「食べる喜びを取り戻すきっかけをつくる」をコンセプトに開発されたカトラリーでお食事をお楽しみいただけます。(製品の詳細はこちら

  • ホテルスタッフの救命救急対応

    ホテルスタッフは大阪市の開催する普通救命講習を受講し、緊急時に迅速に対応が出来るようAEDの使用方法や心肺蘇生法の知識の習得しております。

  • ケアスタッフによるサービス連携

    生活介護サービス事業者( ダスキンライフケア谷町四丁目ステーション様)と連携し、ケアスタッフのご紹介を特別価格にてご紹介しております。介護補助、付き添いや滞在中の洗濯や買い物代行などのサービ スの提供も可能です。また福祉用具のレンタルも対応します。

  • インバウンド対応

    メディカルツーリズムご利用者様をはじめ大阪国際がんセンター様や大阪重粒子線センター様を受診される海外からのお客様も安心してご宿泊いただける様、多言語対応可能なスタッフが対応させていただきます。

※画像は全てイメージです

作業療法士監修ユニバーサルフロア(ラクスケアホテル)

作業療法士・理学療法士監修ユニバーサルフロア

電動昇降式洗面台の採用やトイレや手すりの位置や高さなど、お部屋レイアウトの細部まで作業療法士・理学療法士の先生に監修していただきました。3・4階ユニバーサルフロアでは車いすのお客様も快適にご利用しやすいよう、ベッド幅の確保や座ったままで全身浴の出来るミストシャワーを備えたバスルームや電動リクライニングベッドなど、ゆったり快適にご滞在が可能です。また、作業療法士監修のもと家具配置や手すり等工夫し、半身麻痺の方にも使い勝手の良い客室レイアウトを採用しました。

提携サービス

SERVICE

ダスキン ライフケアサービス付きプラン

ダスキン ライフケアサービス付きプラン

ご宿泊中にご家族様に代わってダスキン ライフケアが当ホテルから⼤阪国際がんセンターまでの付き添いのお⼿伝いをいたします!
通院や⼊退院の付き添いをご家族様に代わってお⼿伝いいたします。
病院の⾏き帰りはもちろん、診察の待ち時間を含めて病院内で介助いたします。
チェックイン⽇の午前9時〜午後18時の間1回2時間サービスが受けられます。
付き添いだけでなくその他、買い物の代⾏、お話し相⼿等サービスを組み合わせ可能です。
その際は、ダスキン ライフケア⾕町四丁⽬ステーションにご相談ください。
ダスキン ライフケア⾕町四丁⽬ステーションはLUXCARE HOTELと提携を結んでおります。
(ダスキン ライフケア⾕町四丁⽬ステーション TEL:06-7739-5449)※平⽇のみでご⼀泊のプランとなっております。

サービス事例

「⼤阪国際がんセンターまでのホテルからの付き添いと診察の同席をサポートしてほしい」とのご要望の場合

【ご家族のご要望】
・親が⼤阪国際がんセンターで診察予定があり、ホテルから病院までの付き添いと医師の話を聞きたいが予定があり同席できない。
・ふらつきによる転倒防⽌のために付き添いと医師の話の内容を聞きたい。

【お客様情報(ご本⼈)70代⼥性】
・少し⽿が遠くなっている。
・開腹⼿術をおこなったので、無理な体制が取れず⾃由に動くことがしばらくできない。

LUXCARE HOTELからのご提案

おすすめサービス通院 + 診察への同席

ご両親の診察に同席したいが、予定があり同席できない場合は「通院+診察への同席」のサービスをおすすめします。⼤阪国際がんセンターまで徒歩2分の好⽴地なので病院までも移動がしやすくなっています。こちらのサービスは診察の同席とご報告がセットになっており、診察内容や医師からの説明などをご家族様へご報告させていただきますので、安⼼して任せていただけます。

LUXCARE HOTELご宿泊中の場合(サービス利⽤例120分)

9:50
チェックアウト
荷物をフロントに預けロビーで待合せ
10:00
⼤阪国際がんセンターへ付き添い(10分)
10:10
待合・診察同席(60分)
11:20
ホテルへ付き添い(10分)
フロントより荷物を受取
11:30
ご家族へのご報告(30分)

※2時間以後は1時間単位で追加利⽤が可能です。
※連泊中のご利⽤ももちろん可能です。付き添いご希望⽇のみセットプランをお申し込みくださいませ。